京大北欧研究会

北欧や北欧留学に関する記事をアップしていきます♪

ブログ始めました!自己紹介です。

はじめまして、北欧研究会です♪

最初の記事ということで何を書いたらいいか分からず戸惑っていますが、まずは自己紹介をします!

 

北欧研究会は、京都大学のサークルです。

研究会といっても勉強メインの硬いサークルではなく、

・北欧に興味がある仲間が集まって居心地のいい場をつくる

・世界幸福度ランキングで毎年上位を占める北欧諸国の、精神的な豊かさを体現する

・とにかくみんなでほっこりしながらおしゃべりする

…ことがメインのサークルです!

北欧に留学経験のある3人が発起人となって、留学経験を伝え、北欧をより多くの人に正しく知ってもらうべく、今年(2021年)4月にスタートしました。

現在のメンバーは18人です。学年は学部1回から修士1回まで幅広く、北欧からの留学生も所属しています!

主な活動は、毎週木曜のFikaと、長期休みのHyggeです。そのほか、さまざまなイベントも開催予定です☆

 

と、さも当然のように書きましたが、FikaとHyggeとは一体なんでしょうか?以下、ブログ担当(北欧初心者)のざっくりとした解説です。

 

Fika(フィーカ)とは、3時のお茶会、コーヒーブレイクのことです。

仕事の手を一旦止めて、家族や友人や同僚と、飲み物とお菓子を片手にリラックスします。大学の授業でも、授業中に休憩が入ることがあるそうです!

精神的な豊かさを大切にする、北欧らしい風習ですね。

私たちは毎週木曜の活動をFikaと呼んでいて、Fikaの精神を体現できるよう、全力でリラックスしながらメンバーとおしゃべりしています!笑

 

Hygge(ヒュッゲ)とは、居心地の良い快適な時間・空間を意味します。

家族や友人と、居心地の良い空間で、食事やお茶をしながら会話を楽しむ、最高に幸せな時間・空間……を一語で表す言葉があるなんて、素敵ですね。

北欧研究会は、春と夏の長期休みは毎週木曜のFikaをしないので、その代わりにHyggeと称してみんなで1日お出かけをしたり、普段できないようなことをしたりします!

今夏のHyggeは、新型コロナ感染対策も考えて、京都の大文字山に登りました。

 

以上、簡単ではありますが、北欧研究会の自己紹介でした!

この記事の担当者は北欧についてもブログについても初心者なので、北欧の知識と文章力に関しては伸び代しかありません!笑

最後まで読んでくださってありがとうございました。

Twitterもやっているので、ぜひのぞいてみてください!

twitter.com

 

これからの更新もお楽しみに♪

 

(文責:YS)